生活保護ケースワーカー奮闘記

令和時代に福祉事務所のケースワーカーとして働く公務員の皆さん、またその関係組織の方々に関する情報を提供します。

2021-05-01から1ヶ月間の記事一覧

年金改定と生活保護費

毎年6月になると福祉事務所として恒例の年金額調査が始まります。 老齢年金、障害年金、遺族年金等各種年金は毎年微妙に金額の変動があったり、全く変わらなかったりします。 受給者は年金を含め、何か収入があると遅滞なく収入申告する義務があります。年金…

生活保護制度の不思議さ

生活保護業務に携わってから、この法律・制度をじーっと見る機会が増えました。もっと言えば、真剣に「なんだこれ??」と考えるようになりました。 とかく、福祉職でもないので大学の講義などで福祉系の授業など受けたこともなく。単に地方公務員になってそ…

家庭訪問と部屋の中身 その2

前回、タバコの煙が凄いお家でしたが、もう少し印象的だったお家を。 家中に何かの貼り紙がされていて、なんだ??と受給者と話をしながらチラチラと横目で見ていると、、、あ、、、何かの言葉だ、これ、、、あ、、、、なんかの信仰的な言葉だなぁ。 お札と…

家庭訪問とお部屋の中身

CWの大きな業務として、受給者宅への定期家庭訪問があります。 他人の家に行く、しかも家の中まで入るという業務は事務職をしているとほとんどありません。福祉職の方や保健師さんなどはお家の中に入って仕事をすることもありますが、私もCWになるまでは、こ…

受給者との距離感

色々な仕事をしている中で、これほどまでに市民の方と距離が近い業務も珍しいと思います。家庭訪問や所内面談など、担当受給者と膝を突き合わせて話をすることが多い仕事ですが、それよりも難しいなぁと思うのが、その「距離感」だと思います。 例えば、受給…

保護費を使い切った受給者の対応 その3

食糧支援も手を尽くしてしまった場合、次に考えるのが短期に日雇い就労で何とか日銭を稼ぐことです。これは結構現実的な話で、一般市民の方なら「お金がなくても働けばいいじゃないか。何故保護費に頼るのか」と考える方も多いです。 勿論、この手段をそれな…