生活保護ケースワーカー奮闘記

令和時代に福祉事務所のケースワーカーとして働く公務員の皆さん、またその関係組織の方々に関する情報を提供します。

2023-01-01から1年間の記事一覧

何をしてもコメントが返せない、、、

はてなブログで今まで返信できていたのに、なぜかできないので記事になってしまいました。 資産を保有しながら保護を受けていた場合 まず、資産の保有開始時期によります。保護開始時から保有をしていて、受給中に発覚した場合は開始時に遡って保護費の返還…

困難ケースとCW その4

これは困難ケースというより困難事例かも知れません。 よくあるのが高齢者世帯で認知症になってしまった受給者の対応です。生活保護を受けている割合では高齢者が6割、7割ぐらいと言われています。地域差はあれど、やはり担当する受給者が若い、稼動年齢層ば…

困難ケースとCW その3

ずいぶん前ですが、とにかく頻回受診をする受給者がいました。1日に何度も複数のクリニック、病院へ行き、同じ薬を何度も処方してもらうというものでした。当然お薬手帳なんてものは持たないので、各クリニックや薬局でどんな薬を処方されたかは分からず、あ…

困難ケースとCW その2

ケースワークあるあるですが、本当に困難ケースと言われる受給者とは一体どんな方か。 私的には、以下の点がやはりケースワークを難しくさせているな、と思っています。 ・福祉事務所の説明を聞かず、また相談なしに行動をする。 ・自分の好きなように行動を…

困難ケースとCW その1

困難ケース、いつしも誰しもが対応をどうしたらいいか悩んでしまう受給者は少なからずいます。あくまで一般論として、困難ケースと言われる受給者はどんな人たちかを考えていきます。 よく、引継ぎなどで「この世帯は困難ケースだから、対応ができないのでよ…

引き継ぎ訪問以降の訪問

恐らく新年度になり、引き継ぎ訪問も終えてなんとか業務をこなしている時期かと思います。50から80人ぐらいの受給者と一度に会うことなど、ワーカー経験では、本当に一番最初の異動の時ぐらいです。顔も声も、下手すれば家の入り口さえ覚えられないと思いま…

風呂無し物件と生保受給者

巷では若者の風呂無し物件人気が高まっているとかの記事を見ることがあります。風呂無しだと家賃が安く、ほかの費用に当てることができますお得だという、何とも世情を表している風に思えます。 生保受給者でも風呂無しアパートを転居先に選ぶ方がいますが、…

またやってくる新年度

自治体の異動内示も出て、4月から福祉事務所のケースワーカーになる方もいらっしゃると思います。希望して福祉事務所は異動した方、全く希望していないで移動となった方、どなたにとっても4月は非常に気持ちが落ち着かないことでしょう。 私も4月のいきなり…