生活保護ケースワーカー奮闘記

令和時代に福祉事務所のケースワーカーとして働く公務員の皆さん、またその関係組織の方々に関する情報を提供します。

2021-01-01から1年間の記事一覧

保護費を使い切った受給者の対応 その2

さて、実際福祉事務所のケースワーカーは、このように月中で保護費を使い切った受給者に対してどういった対応をしているか。 まず、きちんと何に使ってしまったのかを聞きます。単にルーズに保護費を使ってしまったのか、不可抗力だったのか、などなど。 そ…

保護費を使い切った受給者対応

時折保護は支給日までに保護費を使い切ってしまう受給者から、もう食べるものもない、保護費を前借りしたいという相談を受けます。 えー、まず前借りという言葉に非常にカチンと来ます。前借りというのは、労働をして得る給与に対して使われるべき単語だと思…

新年度に気をつけるべきケースワーク

新年度はいつでも緊張と不安が多い季節。配属になれば事件事故は待った無しでやってくるのが福祉事務所のケースワーカー。 通常、どこの場所もよほど人員不足でなければ配属されて1ヶ月程度はなんと無くお客さん感覚で、なんとなく手持ち無沙汰に業務時間を…

ケースワーカーはプロ公務員か(配属間もない職員、頑張れ!

福祉事務所にいるケースワーカーは過去にも書いた通り、大学時代に福祉に関する学問を納めている福祉職採用の方もいれば、一般の事務職で採用されて異動によって福祉事務所に来ることもあります。 今年度も既に新たにケースワーカーになり、それが本意であれ…

地区担当変更ガチャ

この時期人事異動があり、ケースワーカーも別部署へ異動したり、課内での配置換えが起きたりします。 ケースワーカーは原則1年から2年ぐらいを目安に担当地区を変更します。これは、生活保護費を支給する立場であり、長年同じ人が同じ地区を担当してしまうと…

携帯電話と生活保護

生活保護受給者の多くは一般の方と同じで殆どの方が携帯電話、スマートフォンを所有しています。今時ガラケーを持っている人より、新しく買う人はスマホの方が多い印象があります。 携帯電話はもはや贅沢品ではなく、必需品です。特にアパート賃貸借の契約の…

時間外手数料と生活保護

生保受給者の生活保護費について。 昔は事務者で直接手渡し支給していることが多かったのですが、令和の時代ではおおよそ8割から9割位の人たちは銀行振込です。 余程金銭管理ができない者で、福祉事務所で保護費を預かり分割支給しないといけない場合。 定期…

受給者の特別定額給付金の使い道

さて、昨年6月あたりに世間を賑わせた特別定額給付金(1人当たり10万円の給付金)について、勿論生活保護受給者も支給申請をしています。 当時、多くの受給者が「いつ出るのか」「私たちには関係あるのか」「収入認定されるのか」など様々な質問があったり…

自動車の保有と生活保護

よく、生活保護の申請の際に抵抗がある要件として、自家用車の保有を認められないという話があります。 自家用車は活用できる資産であり、これらを手放し(多くは事前に売却)たうえで現金化、これを使ってからの申請が基本となります。 昨今は新型コロナウ…

扶養照会について考える。

昨今、首相の「最後は生活保護」と言う言葉が一人歩きしていて、生活保護制度に注目が集まっています。 よく、扶養照会を嫌がり受けたくないと言う理由を言う人がいますが、実際には扶養照会を断ったまま保護を受ける方は物凄く沢山います。嫌なら聞かない、…

水際作戦を考える その2

既存の制度を紹介して活用してもらう、これは至極当たり前なことであります。だって使えるんだもん、もしみんなが「そんなもん知らん!生活保護受ける!」となれば、だーーーーれも、お金を無くして申請をしてしまいます。 そうすれば、数多の制度が蔑ろにな…

水際作戦について考える

最近、総理大臣の発言などで凄い生活保護がピックアップされてきます。生保業務についても理解を示してほしいが、そう言うことではないので市役所のケースワーカーさんをもう少し優しく扱ってほしいです。 さてはて、Twitterなどで生保申請の際の水際作戦が…

生活保護の申請理由

この数か月、コロナウィルスの影響もあるようなないような、そんな申請理由の方が多いです。世間では、コロナウィルスで景気悪化なども言われていますが、各種の支援制度がまだ頑張って下支えをしている印象です。 前回の記事でも書きましたが、その各種支援…

2021年の業務開始

既に4日から職場での仕事が開始しております。 最近更新していなかったのは、10月以降の生活保護新規申請者等が増加しているため、業務多忙となっておりました。 特筆する点は、何故か12月28日の最終開庁日に相談に来る人が多いこと多いこと。何故もっと…